佐野の白だし素つゆ 360ml

化学調味料無添加白だし。便利な調味料です。
どんな料理にもお使いいただけるとても便利な調味料です。
白しょうゆにかつお節、昆布、椎茸、みりん等を加えた「ダシしょうゆ」です。
濃口しょうゆのように色がつきません.
簡単に料亭の味が家庭で作ることができます。
簡単 茶碗蒸し
エビ 5匹 しいたけ 2個
鶏胸肉 1/2 みつば 少々
ぎんなん 5個 ゆず皮 少々
白だし 大2 卵 2個
水300cc(椎茸の戻し汁も含む)
しいたけを水で戻します。
卵を切るように溶きます。
白だし、しいたけの戻し汁、水を加え混ぜ合わせ、漉します。
器に具材を入れて、漉したものを流し入れます。
アルミホイルでフタをした器を鍋に入れて、フタをし強火で熱します。
沸騰したら極弱火で約10分、さらに火を止めて余熱で10分間置いておく。
出来上がったら、みつばとゆずの皮を添えて完成です。

たらこスパゲティー
スパゲティー 220g
たらこ 大1/2
オリーブオイル 大2
白だし 10cc
白ワイン 中1
のり お好み
スパゲティーは時間通りにゆでます。
たらこ、オリーブオイル、白だし、白ワインを混ぜ合せます。
茹で上がったスパゲティーに調味料を混ぜ合わせたたらこをまぜ、お皿にもります。
お好みで、のりや青じそをのせてください。

おでん
水1000cc 白だし 50cc
ゆで卵 4個 大根 1/2本
はんぺん 2個 糸こんにゃく 1袋
なると 1本 もちきんちゃく 4個
じゃがいも 2個 昆布 4本
ダシ用 しいたけ
昆布、しいたけは水のうちにいれておきます。
具材を食べやすい大きさにきっておきます。
じゃがいも以外を鍋に入れて弱火で30分煮込みます。
じゃがいもはレンジでふかし、最後に鍋に添えて完成です。

豆乳なべ
鮭 1切
白菜 1/8
えのき 1/4
ねぎ 1/4
人参 1/4
春菊 1/4
だし汁 400cc
豆乳 400cc
白だし 大1
白みそ 大2.5(手前白こし・神代白こしなど)
1.それぞれの具材を食べやすい大きさに切ります
2.だし汁の中に豆乳・味噌を溶きいれます。
3.具材をなべにいれ、火が通れば完成です。

化学調味料は一切使用していません。
・白しょうゆ 有機JAS認定の小麦・有機大豆を使用。遺伝子組換えのものは使っておりません。
・鹿児島枕崎産かつお節 上質な生かつおを薫製して三度カビつけし、半年以上ねかせた高品質な「本枯れ節」です
・大分産椎茸 コクと旨みのある大分産の肉厚どんこです。
・北海道産昆布 毎年厳選した良物を選び使用しております。
・天日塩 昔ながらの天日干しされた塩を使用。ミネラル豊富で、ほのかに太陽の味を感じます。
・三河本みりん 白しょうゆとだしのバランスをやさしくまとめあげました。この絶妙な配合が深い味わいに通じます。
商品レビュー
レビューはまだありません