《11月4日テレビ放送》 お気に入りの味噌をみつけたい! セット《2024年お届け》

《11月4日テレビ放送》 お気に入りの味噌をみつけたい! セット《2024年お届け》
レビューはまだありません
2,990円(税込)
どれが好き? 自分のお好みの《推し味噌》をみつけるセットです
《お味噌は発酵熟成に時間がかかるため、お届けが2024年となる予定でございます。申し訳ございませんがご了承の上お申し込みくださいますようお願いいたします。》【お届け日のご指定できませんのでご了承ください】
【お1人様5セットまでとさせていただいております】
巌木山(いわきやま)
幻蔵(げんぞう)
八丁みそ 葵(あおい)
奈良 若草山(わかくさやま)
麦みそ 櫻島(さくらじま)
(各210g カップ入り)
巌木山(いわきやま)ってこんな味噌
青森おおすず大豆とつがる米こうじを、昔ながらの木樽で二年以上、低温熟成させました。
だから、とても奥深い旨みと味わいのある濃赤みそです。
お味噌汁には、個性の強い「肉類」「魚類」「緑黄色野菜」など
また、逆にあっさりとした「豆腐」「わかめ」などの具材がおススメです。
お好みの具材でいろいろなおみそ汁をお楽しみください。
幻蔵(げんぞう)
長野産つぶほまれ大豆を蒸して味噌玉に。
蔵につく酪酸菌(腸で働く善玉菌)を
たっぷり摂りこみ発酵させます。
その味噌玉100%と、蔵人が丁寧にもみほぐし造った米こうじで仕込み、二次発酵させます。
だから、チーズのような香りがします。
酪酸菌がたくさん含まれているため、腸活にもぴったりです。
八丁みそ 葵(あおい)
江戸期より変わらぬ製法ー大豆こうじと塩のみで、木樽に仕込み、石積みをして2年以上、天然熟成ーで造られています。
だから、とても濃厚で独特の深い旨み、コク、渋みがあります。
おみそ汁にするなら特に個性の強い、「しじみ」「なめこ」「じゅんさい」など、
また、あっさりとした「豆腐」なども美味しくまとめてくれます。
若草山
奈良産の米こうじを40割とぜいたくに使い、国産大豆と丁寧に仕込んでいます。
だから、とてもまろやかで、自然な甘みの中にしっかりとした味わいと香りが
際立っています。繊細で上品な味わいの古都の白みそです。
優しい自然な甘みが野菜のお味噌汁にとてもよく合います。
ホワイトシチュー、クラムチャウダー、グラタンなどに塩の代わりにおつかいください。
いつもの味わいに奥深さとコクがプラスされます。
また、あんこやお汁粉に少し加えると甘さが増します。
麦みそ 櫻島(さくらじま)
四国産はだか大麦こうじを38割と贅沢に用い、九州産大豆と赤穂の天塩で仕込み、天然熟成させました。
甘口の麦の香りがたかい人気の麦みそです。
おみそ汁にするなら、野菜たっぷりに。
また、鶏肉を加えると「さつま汁」になります。
クリームチーズと合わせれば美味しい「味噌ディップに」
櫻島:酢:オリーブ油 を同量で合わせれば美味しい味噌ドレッシングに。
商品レビュー
レビューはまだありません