手前みそ白こし 10k箱

日本酒で言えば“吟醸酒”のような造りをした、繊細な口当たりの白こし味噌。
あっさりまろやか。
大豆を削りました
吟醸造り 三段熟成
発酵
大豆を磨いて中身だけを海水塩で仕込みました。
味わい
とてもすっきりとしてまろやか
美味しい使いみちおみそ汁には
1.甘みのある具材 かぶ、かぼちゃ、さつまいも、大根、キャベツ、ヤングコーン味噌料理には
魚・肉を漬ける、酢みそ、シチューなど
グラム | 価格(税込) | 100g当り |
260gカップ | 410円 | 157円 |
500g | 530円 | 106円 |
1kg | 1010円 | 101円 |
手前白ってこんなお味噌
原材料:大豆、米、食塩、酒精
糀歩合:8割(通常10割前後)
塩分 :11.8%(通常12%前後)
通常の味噌は大豆の皮をほんの少し削る程度ですが、このお味噌は大豆の皮をしっかりとみがきとり中身の本当においしい部分のみを用いて、赤穂甘塩で仕込みました。

大豆の皮をみがきとっているのでとてもあっさりとして、まろやかな味わいです。繊細な口当たりが、料理の美味しさを一層引き立ててくれます。小さなお子様のご家庭にも人気です。
おみそ汁に
味噌汁に利用する場合は、カブやゆば、生麩など、繊細で甘みのある具を選んでください。
また、冴えた白い色なので、菜の花、ほうれん草、小松菜、絹さや、大根と大根葉、カブとカブ葉などの緑色がキレイに映えます。
おいしい部分を
この手前みそは大豆の皮を厚く削りとっています。左側が研く前、右側が研いた後です。
この工程によって、大豆の皮部分に含まれるタンニンなどの赤くなる成分や雑味が除去され、本当においしい部分だけを利用することになるのです。
みそがポイント!フレンチトースト
*写真は当店イートイン味苑にて出しているものです
【材料】
食パン 6枚切り2枚分
たまご 1個
牛乳 50cc
手前白こし 10g
砂糖 10g
バター 10g
【作り方】
・たまごを溶きほぐし、牛乳と混ぜる・・1
・味噌に砂糖を加え、常温に戻したバターを入れよく混ぜる・・2
・2に1を少しずつ加えて混ぜ、食パンを浸す
・半日~1晩冷蔵庫で寝かせる
・弱火~中火で少し焦げ目がつく位に焼く
合うブレンド | |||
![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
毎日の食卓を豊かに 具だくさんのおみそ汁は、 それだけでも栄養がたっぷりです。
日本伝統の食卓は栄養バランスもよく日本人に合った食事です。
ギフト対応いたします ご贈答にも人気です。1kgから お箱に入れて、お熨斗もつけられます。
(有料)1k箱193円 2k箱224円 3k・4k・5k・8k箱各265円。
無料でお土産袋 小(お味噌 500g用) と 大(お味噌 1kg用)のご用意もございます。
(別添いたします。)
ご希望の方は備考欄に記載ください。 手前みそ白こし
みそ汁160g当り約16g使用
300g 約18杯分
500g 約29杯分
1kg 約59杯分
おいしい部分を
この手前みそは大豆の皮を厚く削りとっています。
左側が研く前、右側が研いた後です。
この工程によって、大豆の皮部分に含まれるタンニンなどの赤くなる成分や雑味が除去され、本当においしい部分だけを利用することになるのです。

手前白こしってこんなお味噌です
大豆の皮をみがきとった、とてもクリーミーはこしみそです。
口当たりもよいので、小さなお子様から美味しくお召し上がりいただけます。

商品レビュー
レビューはまだありません